食道がんの原因となる病気
逆流性食道炎
逆流性食道炎とは、胃や十二指腸から分泌される強い酸性の消化液が、食道に逆流することで、食道の粘膜を傷つける病気(炎症)です。
食道には、食べ物の逆流を防止するしくみがありますが、以下のような原因により逆流が起こります。
- 妊娠、肥満、便秘による腹圧の上昇
- 食道の機能低下
- 食道下部括約筋の緩み
- ストレスなどによる胃酸過多
以前は欧米に多い病気でしたが、近年では日本でも増加している傾向があります。とくに、高齢者や女性に多くみられ、腹部の手術をした経験のある人、食道裂孔ヘルニアのある人がなりやすい病気です。そのまま放置しておくと、バレット食道の原因にもなり、やがては食道がんへと発展する可能性があります。
治療は、主に薬物療法で、粘膜保護剤やヒスタミンH2受容体拮抗薬(H2ブロッカー)、食道の括約筋の圧を上げる薬剤などを使用していきます。日常生活では、消化の良いものを食べ、肥満や便秘をしないように心がけます。食後に横になって、腹圧を高めないようにすることもあります。
バレット食道
バレット食道とは、通常、食道の粘膜は扁平上皮でできていますが、食道下部の粘膜が、胃の噴門部と同じ円柱上皮になってしまう状態のことを指します。
逆流性食道炎の合併症としても扱われ、食道炎が慢性化すると起きやすくなるとされています。食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎の患者さんによくみられる病気です。
バレット食道になると、食道腺がんの発生率が高まり、無治療のままでいると、かなりの高確率で食道がんが発生します。
アカラシア(食道アカラシア)
アカラシアとは、食道の機能障害のひとつで、食道の下の括約筋が緩まなくなり、飲食物の通過が困難になる病気です。
その原因については不明で、分かっていない点が多いですが、食べ物を送る際に関係している神経の障害と考えられています。
主な症状は以下が挙げられます。
- げっぷ、胸焼け、胸のつかえ、嘔吐
- 背中の痛み
- 顔面神経麻痺、発話障害
アカラシアによって、食べ物が長時間、食道内にたまった状態が長く続くと、食道腺がんの原因になると考えられています。
治療には、薬物療法か手術療法があります。薬物療法では、括約筋の圧力を弱くするCa拮抗剤、末梢神経障害の回復に効果のあるビタミンB12製剤、他に漢方薬が使われることがあります。手術の場合、食道内にバルーンを入れて膨らませて、食道を拡張する方法がありますが、効果は一時的なものになります。症状が重い場合は、腹腔鏡を用いた外科手術による方法が一般的です。
スポンサード リンク