スポンサード リンク
がん治療は高額なイメージがあるが実際は?
がんにかかると、心配することは病気のことや自分の身体のことになるのが普通ですが、それ以上に相談が多いのがお金の心配についてです。治療法などの相談は2番めになり、続いて、退院後の生活について、精神的な相談、家族に関すること、働くことに関する質問となっています。
経済的な心配をするのはごく当たり前のことです。それは医療が対人サービスというかたちで提供されるので、お金の話が不明瞭に感じるためです。患者は医療行為を受けることでサービスを消費していることになり、お金を消費している実感が持てくななります。
また、具体的な医療行為を決めるのは病院側で、優位な立場にあります。これが費用について見当がつかない状況が生まれる原因になります。できるだけ対等にするために、同意書などをよく確認しておくことが大切です。なかには差額ベッド代を強引に請求してくる場合もあるので、注意しなければなりません。
高額なイメージ
がん保険の先駆けであるアフラックが、がんになったことがない人に実施した「がんに関する意識調査」があります。
出典 アフラック がんに関する意識調査
この結果を見ると、がん経験のない人の半数の人が「300万円以上かかるのではないか」と答えており、お金が非常にかかる病気だという意識があることがわかります。
後述に記載しますが、実際にこれほど高額になるケースはそれほど多くはありません。このような高額なイメージが植え付けられている理由は、加入している生命保険の勧誘の際に、がん治療は300万以上ものお金がかかると言われたことなどが原因だと考えられます。他にも、がんに対する深刻なイメージや治療の長期化、再発を懸念しての回答と思われます。
実際にかかった費用
同じくアフラックが、がん経験のある人に行ったアンケートがあります。
出典 アフラック がんに関する意識調査
この結果を見ると、実際は50万〜100万円程度が多くを占めていることがわかります。ただし、がんの治療費は、がんの進行状況によって大きく変わってしまうことが挙げられます。再発や転移による治療の長期化により、費用が増大してしまう場合もあります。
スポンサード リンク
がんになるといくらかかるのか関連エントリー
- がんの発見から社会復帰までの流れ
- 検診などでがんが見つかってから、治療が終了して社会復帰できるまでの大まかな流れを解説しています。どのような過程をたどるのか確認しておくとよいでしょう。
- がんによる入院期間は短縮傾向へ
- がんになると入院日数も長くなると思うかもしれませんが、近年は短縮傾向にあります。内視鏡手術などの医療技術の進歩により、長く入院する必要はなくなっています。