回復期の患者さんの状態

回復は少しずつ見えるようになる

消耗期に十分に休むことができた患者さんは、しだいに元気になって、少しずつエネルギーがたまってきます。すると、少しずつ行動範囲が広がって、その内容も増えていきます。この時期を「回復期」と呼びます。

 

回復期には、気持ちにもゆとりが生まれるようになります。ただし、いきなりすべてのことができるようになるわけではありません。

 

「好きなこと」を負担が少ないように「少しずつ」できるようになると、無理なく取り組めることができます。家族としては、「ここで早く回復して家事や仕事をしてほしい」と願うところですが、あせりは禁物です。

 

気長に待って変化を見守る気持ちでいきましょう。

 

 

回復期の行動の変化

 

  • テレビやラジオをつける

テレビやラジオを自分でつけて楽しむようになります。最初はニュース番組などをみることが多いようです。

  • ドラマや映画を楽しむようになる

時間が長いもので、内容が複雑なものも理解でき、楽しむことができるようになります。

  • 電話に応じる

今まではなかなか電話に出ようとしませんでしたが、だんだん会話ができるようになります。

  • 自分から電話をかける

電話を受けるだけでしたが、自分から積極的にかけて会話を楽しむようになります。

  • 家の外に出る

家や自分の部屋に引きこもっていたのが、だんだん外出できるようになります。

  • 本や新聞を読むようになる

漫画ではなく、本や新聞などの活字を読むようになります。さまざまな情報を取り入れるようになります。

  • 会話を交わすようになる

家族としか話をしなかったのが、近所の人とあいさつを交わすようになります。外出先でもだんだん話せるようになります。

  • やるべきことをやるようになる

歯磨き、風呂、着替えなどをめんどくさがらずにやるようになります。家事や手伝いなどもできるようになります。

 

回復期の患者さんの状態関連エントリー

回復期への対応
統合失調症も回復期へと進むと、社会復帰に向けた準備となってきます。ただし、周りの人は慎重に対応してあげましょう。

統合失調症の回復期は、エネルギーが戻ってくる時期であり、行動範囲も広がっていきます。社会復帰に向けて意欲も出てきます。

Copyright (C) 2009 統合失調症の理解と治療法 All Rights Reserved.

回復期の患者さんの状態