回復期への対応

回復期への対応

回復期には、体力も戻り疲れも十分にとれてくるため、社会復帰に向けた意欲も高まってきます。元の生活に戻って、友達と出かけて仕事も始めたいという気持ちになっていきます。

 

しかし、この時期がもっとも我慢のしどころであり、慎重にならなければいけません。あせって社会復帰をしようとすると、無意識のうちに力がこもって、新しいストレスを抱えてしまうことになります。

 

以前できていたことをいきなりやろうとしても、困難なことが多いようです。短期間のアルバイトやリハビリ制度などで、徐々にペースをつかんでいくのがよいでしょう。

 

ポイント1 休むペースを決める

 

あせってもよい結果は生まれてきません。この時期は休むペースを決めることが大切になります。ふだんの生活を行いながら、休むコツを知りましょう。

 

ポイント2 ペースはゆっくり

 

以前と同じ状態に戻りたい、というのは誰もが思うところです。しかし、いきなりすべてをやろうとすると事故のもとになります。元気が戻るまでにも長い時間がかかります。

 

気持ちがあせっていないか周りの人は注意してあげましょう。ペース配分は、はじめはゆっくり、少しずつペースを上げていく感じです。

 

ポイント3 簡単な作業から復帰する

 

元気になったからといって、いきなり就職させるのはNGです。まずは簡単なアルバイトからはじめていきましょう。

 

職場の理解が得られた場合は、負担の少ないところに異動させてもらったほうがよいでしょう。

 

回復期への対応関連エントリー

回復期の患者さんの状態
統合失調症の回復期は、エネルギーが戻ってくる時期であり、行動範囲も広がっていきます。社会復帰に向けて意欲も出てきます。

統合失調症も回復期へと進むと、社会復帰に向けた準備となってきます。ただし、周りの人は慎重に対応してあげましょう。

Copyright (C) 2009 統合失調症の理解と治療法 All Rights Reserved.

回復期への対応