市販薬・鎮痛薬の選び方

スポンサード リンク


市販薬・鎮痛薬の選び方

自分に合った市販薬を選ぼう

 

よく、市販薬で頭痛をごまかすのは良くないと思っている人がいますが、頭痛対策の一つとして市販薬を利用することは重要です。頭痛以外にほかの病気が疑われる場合などは、きちんと病院で診察を受けたほうがいいですが、慢性的ないつもの頭痛では、市販薬で痛みをコントロールしていきましょう。

 

しかし、市販の鎮痛薬は多くの種類があり、ふだん自分が飲んでいる薬のことをしっかりと理解していない人も多くいます。「いまいち効果がない」という薬を飲み続けている人もいるのではないでしょうか。

 

そこで、どの薬が自分に合っているのかを見極めて、正しい選びかたを知っておきましょう。

 

 

薬局・薬店で、鎮痛薬・消炎鎮痛薬・解熱鎮痛薬と表示してある薬を買う

自分の体質や頭痛の痛みに合ったものを選びましょう。以前飲んだことがある薬で、効果が実感できなかったものは除きます。
 ↓

頭痛の前ぶれや予感があったらすぐに服用する

鎮痛薬は痛くなったらすぐ飲むようにします。前兆や予感があったら、タイミングを逃さないようにします。
 ↓

効果を確かめる

効果が実感できた場合は、その薬は自分に合っているということです。もし、効き目がなかった場合は、違う成分の市販薬を選んでみます。タイプの違う薬を試してもダメなら専門医に受診してもらいます。

 

市販の鎮痛薬の3つの系統

 

市販薬には多くの種類がありますが、3つに大きく分類できます。自分に合った鎮痛薬を選びましょう。

 

非ピリン系

もっともポピュラーな鎮痛薬で、アスピリン、アセトアミノフェン、エテンザミドなどが代表的な成分となります。比較的即効性があり、軽い程度の痛みから中程度の痛みに有効です。

 

イブプロフェン系

スイッチOTC薬(医療用の薬剤で市販薬にも使用が認められた成分)の1つ。最大の特徴は即効性。解熱・鎮痛作用もあるが、抗炎症作用も強いため炎症がある痛みによく効きます。副作用も比較的少ないですが、ごくまれに、かゆみ、発疹、ぜんそくなどが起こることがあります。

 

ピリン系

スイッチOTC薬の1つで、中枢神経に作用し強い痛みに効果的です。このタイプの薬は、まれにアレルギーを引き起こすことがあるので、購入する前には薬剤師に相談するようにしましょう。

 

 
スポンサードリンク
page top