スポンサード リンク
病院はかかりつけ医に紹介してもらう
まずは身近な医療機関へ
肺がんの初期には風邪に似た症状があらわれます。家族が体調の異変に気づいても、肺がんだと判断できないことが多くあります。そんなときは、まず自宅近くにあるかかりつけの診療所や病院を利用するようにしましょう。
かかりつけ医なら、健康相談も気軽にでき、がんかどうか不安になったときも相談しやすいでしょう。必要な検査もしてもらえます。
もし、かかりつけ医がいない場合は、大人を対象としている内科の看板を掲げているところを選ぶのがポイントとなります。病院には「小児科・内科」と一緒にして看板を掲げているところが多いですが、医師によって専門的な知識や経験・技術が異なるので、内科医かどうかを確かめたほうがよいでしょう。
紹介状で手間の節約を
多くの大学病院や総合病院にかかる場合は、かかりつけ医からの紹介状を持参して、紹介先の病院を受診するのがよい方法です。紹介状からがん患者の情報が得られるので、時間と手間の節約となり、検査や治療の計画を立てやすくなるのです。
医師は、紹介状で「がんの疑いがある」と情報を得ると、がんを念頭に置いて診療に入るので、対応もスムーズになってきます。
もし、紹介状なしで診察を受ける場合は、初診料に加えて「特定療養費」と呼ばれる料金が発生します。これは、患者が診療所や医院を経由して病院へ流れるように誘導するための国の制度です。金額は各病院が独自に決めており、多少幅があります。
紹介状なしで病院を選ぶには
それでは、紹介状なしで自分で病院を選ぶにはどうすればいいのでしょうか。多くの場合は、いいお医者さんがいるという評判や設備が整っているという点を考慮して決めることと思います。最近ではインターネットの口コミや掲示板などでも活発に情報が交換されているので、比較的探しやすい環境は整っているといえます。
また、手術件数や治療成績を公開している病院も出てくるようになったので、それらの情報も参考にするとよいかと思います。
ただし、癌治療を受けるためには、それだけでは不十分な点があります。名医や専門医などにあまりとらわれすぎずに、病院全体としての医療能力やケアの質にも注目する必要があります。
がんの場合は、治療法が外科手術から抗がん剤、放射線など広い範囲にわたっているので、診療科の枠を超えた協力が必要になってきます。治療期間も長期になりがちなので、患者と家族の経済的な負担の問題、がんの転移や再発の心配、生活上の不安などに対応する医療スタッフがいることが不可欠となります。
スポンサード リンク
肺がん治療のための病院の選び方関連エントリー
- がんの受診は家族も同行します
- はじめて診察を受けるときには、いくつかの注意事項に気をつけておきましょう。また、がんの疑いで受診するときは、家族にも同行してもらうようにします。
- 「EBM」の考えに基づく治療が大切
- がんの治療は勘や経験ですすめるのではなく、確かな根拠に基づいた「EBM」という考え方で行うのが通例となっています。医師と相談してよりよい治療が受けられるように努めましょう。
- 「局所療法」と「全身療法」について
- 肺がんの治療には、肺がんの病巣に攻撃する「局所療法」と、全身に影響させる「全身療法」とに分けられます。
- 肺がんの保険適用と治療費用について
- 治療を受ける際には、健康保険の適用の有無により、治療費用にも大きく差が出てきます。どのような費用がかかるのかを覚えておきましょう。
- 高額な治療費を軽減する制度
- 肺がんの治療は高額になることが予想されます。こうした医療費の負担を少しでも軽くしたり、税金を控除できる制度を知っておくとよいでしょう。
- 医療費控除には交通費も含まれる
- 高額な費用を少しでも抑えるために、確定申告により医療費控除を受けてみましょう。この際、交通費や入院費用に含まれる食事代などは控除されます。
- 肺がんの治療期間のめやす
- 治療方法ごとの肺がんの治療期間のめやすを紹介しています。入院の場合は短期間で済むこともあります。
- 入院治療のための準備
- 入院治療のための必要な手続きの仕方や、必要なものについて解説しています。身の回りの人に応援を頼んで、負担を軽くしていきましょう。
- 会社員は傷病手当金を利用する方法も
- サラリーマンなどの会社員の方は、がんなどの大きな病気にかかると、仕事にも支障がでてきます。病気休暇に切り替えて、傷病手当金をもらう方法があります。