MENU

スポンサード リンク

足に圧力をかけてリンパ液の流れを改善

圧迫療法とは、弾性包帯や弾性ストッキングをつけて、足に適切な圧力をかけてリンパ浮腫を治療していく方法です。主に初期治療として有効です。

 

圧迫療法による効果は、1.リンパ液の逆流を防ぐ、2.水分が細胞のすき間にたまらないようにする、3.筋肉や関節のポンプ作用により、リンパの流れを促進する、などがあります。

 

スキンケアやリンパドレナージュと並行して行っていきましょう。

 

圧迫療法の2つの方法

 

弾性包帯(バンデージ療法)

 

リンパ浮腫の改善に最も効果的な方法です。バンデージは包帯やテープを使用することにより、圧力を調節できるのがポイントです。感染予防などの皮膚の保護にも役に立ちます。

 

正しい巻き方や圧力のかけ具合などは、医師や専門のセラピストからの指導を受けるようにしてください。自分の判断でやると、むくみが悪化するおそれがあります。

 

弾性ストッキング

 

弾性ストッキングなどによる弾性着衣による方法は、早期のリンパ浮腫などに対して行われます。

 

弾性ストッキングのサイズもいろいろありますが、浮腫の改善をみながらストッキングのサイズも変えていくことが必要になります。

 

圧迫療法の注意点

 

弾性着衣や弾性包帯による圧迫療法は、医療行為にあたると考えられます。必ず専門医や看護師の指導と管理を受けましょう。

 

また、弾性着衣を不適切に使用すると、くい込み・発赤などが起こることがあります。リンパ漏が認められて、むくみが悪化する可能性もあります。

 

次のようなときは、圧迫療法を休止するようにしましょう。

  • 痛みが出てくる
  • 血圧が高くなる
  • 手や足の先が冷たくなる
  • かゆみ、あせも、かぶれなどが出てくる

 

スポンサード リンク

リンパ浮腫の圧迫療法関連エントリー

日常生活の注意点
子宮がんの手術や治療が終わって退院しても、体調が元に戻るまでには2ヵ月以上かかることがあります。日常生活を送る上での注意点を紹介しています。
リンパ浮腫とは/原因と症状
手術でリンパ節を切除したあとに起こりやすくなるのがリンパ浮腫(むくみ)です。歩きにくさ、腫れなどの自覚症状があらわれ、精神的にも大きなダメージを与えます。
リンパ浮腫のケア(スキンケア・運動療法)
リンパ浮腫を予防するためには、日常生活でマッサージやスキンケアなどを行うことが大切です。リンパの流れは、自分で改善させることができるのです。
リンパドレナージュでむくみを改善
リンパ浮腫の予防策として、リンパ液の流れをマッサージで改善する方法が「リンパドレナージュ」です。むくみとりやヒーリングの効果があります。
蜂窩織炎(ほうかしきえん)の症状と予防法
リンパ浮腫の合併症として、細菌感染による足の炎症があります。これは「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」と呼ばれます。赤い発疹や発熱などの症状があらわれます。
排尿障害とその対処法
子宮がんの手術後に起こることが多い後遺症が排尿障害です。残尿感、排尿時の痛み、頻尿、尿もれなどの症状があります。感染して膀胱炎になる場合もあります。
排便障害(便秘)と解消法
子宮を取り除いた後に多い後遺症に、排便障害があります。便秘をはじめ、便失禁、腸閉塞、血便などの症状が出ることがあります。とくに便秘の解消法について解説しています。