過剰な検査を受けさせる医者には要注意

その検査、本当に必要ですか?

腎臓病,症状,原因,治療,食事

 

病院に行くと医師からは「とりあえずCT検査をしましょう」「念のためMRI検査もしておきましょう」と検査をすすめられることがあります。患者さんからみれば「必要な検査なんだから仕方ない」と考えるのがふつうで、医師の指示には従うしかありません。

 

日本人は検査が大好きなところもありますから、とりあえず紹介された検査をすべて受けることで安心できるのかもしれません。しかし、なかには必要のない検査を過剰に受けさせるよくない医者も存在します。どうしてこんなに検査をすすめてくるのでしょうか?

 

検査が多いほど病院が儲かる

 

病院では検査をすると、検査料とそれぞれの検査ごとに診断料が入ります。また、最近では臨床検査の多くを院外に外注することが多いですが、この場合は検査料のほかに手数料を上乗せして患者さんに請求することができます。

 

このため、検査をすればするほど病院は利益が出るしくみになっているのです。診察をして薬を出すことでも利益はありますが、それだけでは大きくならないので、さまざまな検査を受けさせています。

 

病院側も高価な医療機器の元を取るために必死です。とくに最新設備の整った病院では、検査の回数が多くなったり、検査費用が高くなりがちです。

 

患者さんの体を考えて、念のために検査を受けさせることはもちろんありますが、本来ならば必要のない検査を受けさせているケースもあることを頭の隅に入れておくとよいでしょう。

 

医療訴訟への備えで検査を受けさせる場合もある

 

昔はお医者さんの言うことは絶対で、患者側の地位はとても低く、何か起こった場合でも泣き寝入りすることが多くありました。最近になってようやく患者側も意見を述べる機会が増えてきており、医療ミスが疑われるようなケースでは裁判も起こされています。

 

医療訴訟においては、「必要な検査をしなかったから」という理由で訴えられることはありますが、「必要のない検査をした」「過剰に検査を受けさせた」という理由で訴えられることはまずありません。

 

そこで医師は、訴えられないための防衛手段として、過剰に検査を受けさせることがあります。患者さんには何かが起こったときに医療訴訟を起こす権利がありますが、悲しいことにそれが医師を追い詰めている側面もあります。

 

 
スポンサードリンク

 

過剰な検査を受けさせる医者には要注意関連エントリー

医者から「人工透析するしかありません」と言われたら
人工透析は一度始めたらやめることができません。始める際はセカンドオピニオンなどを利用して慎重に決定しましょう。医師のなかには、患者さんの腎臓にまだ予備能力があるにもかかわらず、人工透析をすすめる事例があります。
希望していないのに余命宣告する医師には注意
最近では、患者さんが希望すれば医師からはっきりと余命が告知されます。ただし、余命宣告はあくまで目安の一つにしか過ぎません。もし希望していないのに余命宣告してくる医師がいたら、セカンドオピニオンをするのもいいでしょう。
迷信を信じている医師にはかからないこと
医療技術が進んだ現代においても、昔に信じられていた健康常識を今も信じている医師がいます。迷信のようなことを押し付けてくる医師には要注意です。
紹介状を書かない医師はよくない?
患者さんから依頼されたときなどは、医師は通常は紹介状を書いて別の病院を紹介してくれます。しかし、医師によっては紹介状を書いてくれないこともあるようです。
「もう治りませんから」 無神経な発言をする医師
「この病気は治りません」とはっきり言う医師がいますが、患者さんの気持ちを考えずにこのような言い方をする医師には要注意です。まともに診察すらしてもらえない場合もあります。
やたらと新薬を使いたがる医師がいる理由
「新薬に変えましょう」とむやみにすすめてくる医師がいます。いかにも効き目がありそうに思えますが、現在の自分の状態を考えて、本当に必要であるかどうかを決めましょう。
セカンドオピニオンを拒否する医師はダメ
最近はセカンドオピニオンをする人も増えてきており、少しでもいい医師に巡り合うためには必要なことかもしれません。しかし、セカンドオピニオンを拒否し、紹介状を書かない医師もいるようです。