スポンサード リンク


治療後の診察と定期検査

脳出血,くも膜下出血,症状,治療,前兆

 

脳卒中の治療が無事に終わって退院した後も、血圧管理やリハビリはずっと続けていくことになります。診察や定期検査も必要になりますが、この回数や頻度は、症状の程度や後遺症などによって変わってきます。

 

くも膜下出血では、後遺症が残らなかった場合、退院後に一度診察して異変などが起こってなければ、それほどひんぱんに通院する必要はなくなります。

 

一方、くも膜下出血の患者さんで高血圧の人や、高血圧性脳出血の患者さんの場合、高血圧の治療をすすめていかなければなりません。高血圧をはじめ、生活習慣病をもっている人は、そのコントロールが必要になります。
おおよそ1〜2ヵ月に1回診察を受けてみて、血圧のコントロール状況をチェックしていきます。

 

脳出血の治療後は、リハビリを行うことになります。リハビリは、病院のリハビリテーション科に入院する方法、通院でリハビリを続ける方法のほか、自宅でもリハビリに取り組む時間を増やしていきましょう。

 

自宅でリハビリを行う場合、手すりやスロープなどをとりつけて、過ごしやすくする工夫をして環境を整備していきます。

 

くも膜下出血の人は禁煙を

 

くも膜下出血を起こした人は、ぜひとも禁煙をしていきましょう。動脈瘤ができる危険因子を1つでも減らす努力が必要です。

 

なお、以下の条件を全て満たしている人は、保険診療で禁煙治療が受けられます。

  • いますぐ禁煙したい
  • テストによって、ニコチン依存症と診断された
  • 1日の喫煙本数と喫煙年数をかけた数字が200以上

 

スポンサード リンク