圧迫感や重い感じの痛みの緊張型頭痛
緊張型頭痛は、首や肩のこりが多い日本人にもっとも起こりやすいタイプの頭痛で、緊張を伴います。ストレスや精神的な緊張から頭痛を招くケースも増えてきています。
後頭部を中心に両側が痛み、筋肉から痛みが起こってきます。首・肩のこりを伴いますが、吐き気や嘔吐をすることはほとんどありません。
緊張型頭痛の痛みの特徴
- 頭を金輪で締め付けられるように痛む。きつい帽子をかぶらされているなどと表現されることもある。圧迫感や重い感じの痛みがある。
- 痛みは両側に起こり、後頭部から首すじにかけて痛む。
- いつから痛み始めたのかはっきりしないで、ダラダラと痛みが続く。
痛みはじめるとどうなる?
- 首や肩のこりがひどくなり、目が疲れてくる。
- 首を回したときに、めまいがすることがある。
- 片頭痛とは違い、吐き気・嘔吐、音や光に対する過敏反応はない。
緊張型頭痛と片頭痛を見分けるポイント
- 入浴をしたり、首や肩を温めると、痛みが軽くなる。片頭痛では温めると痛みが増す。
- 首すじから肩にかけてマッサージや指圧をすると、心地よくなる圧痛点という箇所がある。片頭痛ではマッサージや指圧によって痛みが増す。
- 適量の飲酒は、筋肉の緊張がほぐれ、精神的にリラックスするため、痛みが軽くなる。片頭痛では痛みが増す。
- 圧迫されるような痛みが重苦しく連日のように続く。片頭痛では拍動性の痛みが発作的に起こる。
- 寒くなると筋肉が緊張しやすくなるため、秋から冬にかけて頭痛の回数が増える。片頭痛では春から夏にかけて多くなる。
他の緊張型頭痛の特徴として、午前中よりも午後のほうが痛むことが多くなったり、曇りや雨の日に痛くなるなどの症状があります。
ツイート
スポンサードリンク