スポンサード リンク
原因の99%は「ヒトパピローマウイルス」
最近の20代の若い女性に急増している子宮頸がんですが、その原因の99%は「ヒトパピローマウイルス(以下HPV)」というウイルスの感染によるものです。これはセックスなどの性交渉によって感染します。
ただ、HPV自体は、足の裏にできるいぼの原因にもなるありふれたウイルスです。性交渉の経験のある健康な女性の約3割は、HPVをふつうに保有しているといわれています。
HPVには100種類以上の型があることが分かっていますが、そのなかの一部のタイプが異形成(子宮頸がんになる前の病変)に関係しています。これらは「高リスク型」と呼ばれており、16型、18型、33型など13種類が指摘されています。
このウイルスをもっている男性とセックスすることで、高リスク型のHPVに感染することがあります。ただし、HPV感染者すべてが子宮頸がんを発症するわけではありません。90%は免疫の作用で排除されます。
免疫機能がうまく働かず、ウイルスが排除されずに感染が持続された場合に、その1〜3割に子宮頸部に異形成が起こります。そして、さらにその1割以下が子宮頸がんへと発展してしまいます。
(発がん性HPV感染者から子宮頸がんを発症するのは1%未満と考えられています。)
発がん性HPV感染から子宮頸がんの発症までには、通常5年〜数十年かかるといわれています。(なかには急激に進行する事例もみられます。)
子宮頸がんは、一度でもセックスの経験のある女性ならば、誰でも発症する可能性があると言えます。しかも、初期には自覚症状がほとんどみられません。したがって、子宮がん検診で早い段階で発見することが大切です。
異形成の段階について
正常ともがんともいえない状態を異形成といいます。ほとんどの場合は自然に消失されますが、ごくまれに一部ががん化することがあります。異形成は3つの段階に分けられています。
- 軽度異形成・・・癌に進展する可能性は5%以下で、様子見の段階です。
- 中等度異形成・・・要注意の段階です。治療をはじめる場合があります。
- 高度異形成・・・15〜20%が癌に進展します。治療をしなければなりません。
スポンサード リンク
子宮頸がんの原因/HPVウイルス関連エントリー
- 子宮とはどんな臓器なのか
- 子宮は赤ちゃんを育てるための大切な臓器です。その構造は複雑で、大きく分けて子宮頸部と子宮体部に分けられています。
- 子宮がんの種類
- 子宮がんには、発生する部位によって性質の異なる2種類のがんがあります。子宮の入り口にできる「子宮頸がん」、奥にできる「子宮体がん」に分けられます。
- 子宮体がんとはどのような病気か
- 子宮体がんは、女性ホルモンのバランスが崩れることが原因で起こるがんです。子宮体がんが発生する仕組みを紹介しています。
- 子宮体がんの症状
- 子宮体癌では初期の段階から自覚症状が出てきます。主な症状は不正出血ですが、その他にも下腹部の痛み、おりものの異常、発熱や悪寒などの症状にも要注意です。
- 子宮体がんになりやすい人
- 子宮体がんには、月経不順、妊娠経験がない女性、肥満の人など、なりやすい傾向の人がいます。該当する人は対策をしておきましょう。
- 子宮体がんのステージ(進行期)
- 子宮体がんのステージ(進行期分類)を紹介しています。がんの大きさや広がりぐあい、転移の有無などにより決定されます。
- 子宮頸がんとはどのような病気か
- 子宮頸がんとはどのような病気なのかを解説しています。予防可能な癌といわれており、定期的ながん検診で早期発見・治療をすることが重要です。
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸癌の場合、自覚症状がほとんどないことに気をつけなければなりません。時々、性交時出血、おりものが増えるといった症状がみられることはあります。
- 子宮頸がんのステージ(進行期)
- 子宮頸がんのステージ(進行期分類)を紹介しています。がんの治療法を決める際に重要となります。