MENU

スポンサード リンク

信頼できる病院を探そう

子宮がん,症状,治療法,病院選び,婦人科

 

子宮がんに限らず、がん治療は長い間病院にお世話になるので、適切な病院選びが必要になります。

 

病院の情報収集の手段には、病院ランキングや症例数が多い病院を掲載した医療系の雑誌、がん関連の書籍、インターネットの検索、口コミ掲示板などが利用できます。

 

かかりつけ医がいれば、子宮がん治療の名医に紹介状を書いてもらうこともできます。

 

子宮がんと診断されたときは、まずは「産婦人科外来または婦人科外来」を掲げている入院施設がある病院を探してみましょう。婦人科がんの専門医がいればベストです。

 

また、子宮頸がんでは、放射線治療が行われる場合があります。放射線治療を行っているかどうかを調べるには、こちらのサイトが参考になります。 → 日本放射線腫瘍学会

 

病院選びのポイント

 

満足できる病院を選ぶためには、以下のポイントをおさえておくとよいでしょう。
自分に必要な項目に優先順位をつけていきます。

 

  • 医療レベルが高く、治療に必要な設備が整っている(放射線治療の設備など)
  • 必要な情報を開示している
  • 退院後の通院に便利である
  • 患者の訴えを聞いて、質問に答えてくれる
  • 自分の希望する治療法を行っている
  • 手術・治療実績が豊富である
  • いくつかの治療法を提示し、患者の最終決定を尊重してくれる
  • 患者のプライバシーの配慮がある
  • 病院と診療所の連携ができている
  • 治療後の副作用や後遺症の対策が万全である
  • 対応できない場合は、他の医療機関を紹介してくれる
  • 患者の精神的サポートをしてくれる
  • セカンドオピニオンに応じてくれる

 

また、医師との相性がよいことも重要なポイントです。がんの治療は長期間に及ぶため、医師との信頼関係がないと、納得できる治療が続けられません。

 

自分の意見をはっきりと伝えることができ、いつでも相談にのってくれるようなコミュニケーションのとれる医師を選ぶようにしましょう。分かりやすい説明をしてくれる医師も好感がもてます。

 

がん診療連携拠点病院を探す方法も

 

都道府県の推薦にもとづいて厚生労働省が指定している「がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)」を探すという方法もあります。質の高い医療が受けられるというメリットがあります。

 

都道府県または市区町村に1か所を目安に指定されています。所在地などの情報については、
国立がん研究センターがん対策情報センターに掲載されています。

 

スポンサード リンク

治療のための病院選びの目安関連エントリー

子宮がんの入院日数/期間の目安
子宮がんの治療で入院するために知っておきたい事項を紹介しています。入院期間/日数の目安についても取り上げています。
子宮がんの手術療法
子宮がんの治療については、がんの種類にもよりますが、手術療法が中心となります。なるべくなら切除したくないと願う人もいるかもしれませんが、手術が優先されます。
子宮がんの放射線治療
放射線治療は、体にメスを入れることなく高い治療効果が期待できます。とくに子宮頸がんの完治を目指すために行われます。再発や転移した病巣にも有効です。
放射線治療の副作用
子宮頸がんなどの放射線治療には、前もって知っておきたい副作用があります。副作用の症状や対処法を紹介しています。
子宮がんの抗がん剤治療(化学療法)
抗がん剤を使った化学療法では、転移したがんや深くまで浸潤したがんを攻撃することができます。通院しながら外来で治療できるようにもなりました。
抗がん剤の副作用について
子宮がんの抗がん剤による副作用は、さまざまな種類の症状があります。脱毛、吐き気・嘔吐、下痢、便秘、食欲不振などがみられます。
リンパ節郭清手術とは
リンパ節はがんが増殖転移しやすいポイントです。リンパ節転移を防ぐために、がんの病巣といっしょにリンパ節も切除していくのが「リンパ節郭清」です。
子宮体がんの治療の流れ
子宮体癌のステージ(進行期)ごとの治療の流れを紹介しています。初期には手術で対応していきますが、癌が進行すると、放射線療法や化学療法(抗がん剤治療)が選択されます。
子宮体がんのホルモン療法
子宮体癌のホルモン療法は、初期のがんで、妊娠や出産を希望している人に有効な治療法です。治療の内容やその副作用を紹介しています。
子宮頸がんの治療の流れ
子宮頸癌のステージ(進行期)ごとの治療の流れを紹介しています。子宮頸癌の初期には手術が行われますが、放射線治療がとくに有効とされています。