MENU

スポンサード リンク

さまざまな手術法

子宮がん,手術,治療法,子宮がんの手術療法,切除

 

子宮がんの治療では、手術療法が中心となります。

 

子宮体がんの治療の中心は手術で、子宮頸がんでは切除が可能な早期の場合に限り手術が行われています。

 

手術の方法にもさまざまな種類があり、がんの状態や患者さんの体の状態によって適応される手術もかわってきます。

 

円錐切除術

 

円錐切除術とは、病変部を含めた子宮頸部の組織を円錐状に切除する方法です。切開には、通常のメスのほか、高周波電流やレーザーなどを用いる場合があります。

 

高度異形成や子宮頸がんの0期/Ta期の手術療法として、よく行われている方法です。

 

ただし、円錐切除術後には、後遺症として早産や流産をしやすくなるという報告もあります。
(通常、妊娠中に円錐切除術は行われません)

 

単純子宮全摘出術

 

がんに侵された子宮のみを摘出する手術です。次の2つの方法があります。

 

腹式単純子宮全摘出術 お腹を切って子宮を摘出する方法。腹部の臓器を直接みながら手術を行うので、癒着などの状態が分かる。ただし、患者の負担が大きい。
腟式単純子宮全摘出術 お腹を切らずに腟から子宮や卵巣・卵管を摘出する方法。手術後の痛みが少なく、腸閉塞などの合併症が起きにくい。ただし、腹腔内に癒着があったり、出産経験がなく腟の伸びが悪い人は行えない場合もある。

 

すでに子供がいて子宮摘出を希望している人、子宮頸部の奥に腫瘍がある人などに行われます。

 

準広汎子宮全摘出術

 

以下で紹介している広汎子宮全摘出術と単純子宮全摘出術の中間的な切除範囲の手術です。
切除する範囲をできるだけ小さくして、後遺症を少なくするために考案されました。

 

尿管と子宮頸部の間で子宮を切断します。膀胱への影響が少ないことがメリットです。
初期の子宮がん(T期以上の子宮体がん、Ta期の子宮頸がん)に適応しています。

 

広汎子宮全摘出術

 

子宮、卵管、卵巣、腟および子宮周囲の組織と、骨盤壁のリンパ節を広範囲で摘出する手術です。
切除する範囲が大きいため、手術に伴う大出血や後遺症(合併症)がしばしばみられます。
後遺症には次のようなものがあります。

 

  • 尿路損傷
  • 腸管損傷
  • 足の浮腫(むくみ)
  • リンパ嚢腫
  • 尿管狭窄
  • 尿路感染症
  • 性交障害
  • 便秘      など

 

子宮体がんのU期、子宮頸がんのTb期・U期で、手術の負担に耐えられる場合に適応されます。

 

スポンサード リンク

子宮がんの手術療法関連エントリー

治療のための病院選びの目安
病院とは、検査や治療、退院後の定期検診まで長い付き合いとなります。納得のいく治療を受けるためにも、信頼できる病院選びをしていきましょう。
子宮がんの入院日数/期間の目安
子宮がんの治療で入院するために知っておきたい事項を紹介しています。入院期間/日数の目安についても取り上げています。
子宮がんの放射線治療
放射線治療は、体にメスを入れることなく高い治療効果が期待できます。とくに子宮頸がんの完治を目指すために行われます。再発や転移した病巣にも有効です。
放射線治療の副作用
子宮頸がんなどの放射線治療には、前もって知っておきたい副作用があります。副作用の症状や対処法を紹介しています。
子宮がんの抗がん剤治療(化学療法)
抗がん剤を使った化学療法では、転移したがんや深くまで浸潤したがんを攻撃することができます。通院しながら外来で治療できるようにもなりました。
抗がん剤の副作用について
子宮がんの抗がん剤による副作用は、さまざまな種類の症状があります。脱毛、吐き気・嘔吐、下痢、便秘、食欲不振などがみられます。
リンパ節郭清手術とは
リンパ節はがんが増殖転移しやすいポイントです。リンパ節転移を防ぐために、がんの病巣といっしょにリンパ節も切除していくのが「リンパ節郭清」です。
子宮体がんの治療の流れ
子宮体癌のステージ(進行期)ごとの治療の流れを紹介しています。初期には手術で対応していきますが、癌が進行すると、放射線療法や化学療法(抗がん剤治療)が選択されます。
子宮体がんのホルモン療法
子宮体癌のホルモン療法は、初期のがんで、妊娠や出産を希望している人に有効な治療法です。治療の内容やその副作用を紹介しています。
子宮頸がんの治療の流れ
子宮頸癌のステージ(進行期)ごとの治療の流れを紹介しています。子宮頸癌の初期には手術が行われますが、放射線治療がとくに有効とされています。