アルコール誘発ぜんそくに注意する

スポンサード リンク


アルコールでぜんそくが悪化する

アルコール誘発ぜんそくとは

ぜんそく,アルコール誘発喘息,治療,飲酒,対策

ぜんそくの人で、お酒をよく飲む習慣がある人は注意する必要があります。

 

日本人は「アルコール誘発ぜんそく」を起こしやすいことが分かっています。アルコール誘発ぜんそくとは、飲酒によってぜんそくの症状が悪化するもので、患者さんの半数以上にみられます。

 

メカニズムについては、処理しきれなかったアルコールが、毒性のある物質「アセトアルデヒド」を生成し、アレルギー反応を引き起こす「ヒスタミン」を放出することで、ぜんそくが誘発されるというものです。

 

日本人は欧米人に比べて、アルコールを体内で分解する酵素をもっている人が少ないというデータがあります。このことが、アルコール誘発ぜんそくを起こしやすい原因となっています。

 

お酒が飲める人も要注意

 

お酒に強いという人でも、飲酒には注意が必要です。仕事で大きなストレスを抱え込んでいたり、睡眠不足で疲れがたまっているようなときは、飲酒によって発作を誘発する可能性があります。また、酔いのせいで薬を飲むのを忘れたり、睡眠不足を招くなど、アルコールが間接的に症状を悪化させることもあります。

 

付き合いでお酒の席に出なければいけないことが多い人は、症状がコントロールされていれば少々飲むのはかまいませんが、体調が悪いと感じるときには断るようにしましょう。

 

アルコールに過敏な人はこんなものも注意

 

洋酒入りのお菓子

お酒が入っているケーキやチョコレートを食べると、発作を誘発することがあります。

 

味噌やしょうゆなど

味噌やしょうゆなどの調味料には、アルコールが入っているものもあります。お酒に比べてあまり影響はありませんが、過敏な人は注意してください。

 

アルコールのにおいをかぐ

においをかぐことで、発作が誘発されたり、ビール酵母や麦に反応することがあります。

 

料理酒、ワイン入りの料理

料理酒などを使っている場合は、加熱調理によってアルコールは飛んでも、においで反応してしまうことがあります。そのほかに、奈良漬けや魚のかす漬けにも注意しましょう。

 

スポンサード リンク

page top