耳の外傷による難聴

スポンサード リンク

耳の外傷による難聴

耳かきで鼓膜を傷つけてしまう

 

難聴の原因には、耳の病気のほかにも「耳のケガ」も考えられます。実は耳のケガが最も多い原因となっているのです。

 

一番多いのは、耳そうじの最中にあやまって耳の中の鼓膜を傷つけてしまうというものです。母親が子どもの耳そうじをしているときに、急に子どもが動いて鼓膜を突いてしまうというケースもあります。

 

また、騒音も外傷原因のひとつとなっています。大きな音で内耳の感覚細胞が傷つくことがあります。

 

鼓膜に穴が開いてしまうと・・・

 

鼓膜が裂けると、強い痛みと難聴が起こります。ケガの程度が深ければ、手術が必要なこともあります。

 

なお、外耳道の長さは、大人でも3.5センチほどしかありません。そのため、耳かき中に鼓膜を傷つけてしまう事故はよく起こります。

 

耳の近くを叩かれると、鼓膜や耳小骨が損傷する場合もあります。

 

治療の進め方

 

診断

鼓膜の様子を観察して、ケガの部位や程度を調べていきます。
 ↓

治療

傷が小さい場合は、鼓膜の穴が自然にふさがることがあります。大きな穴が開いていたり、損傷が深い場合は、手術(鼓室形成術)をおこないます。

 

スポンサード リンク

耳の外傷による難聴関連エントリー

良性発作性頭位めまい症
めまいを起こす病気のなかでもっとも多いのが、良性発作性頭位めまい症です。強い回転性のめまいがあり症状は強いですが、数十秒でおさまります。
メニエール病
めまいを起こす病気といえばメニエール病と言われるほど知られています。メニエール病の原因や治療法を紹介しています。
突発性難聴
ある日突然、難聴が発症した場合、突発性難聴が疑われます。原因不明の病気であり、早期に治療しなければ、聴力が回復できなくなることがあります。
老人性難聴
歳をとればだれでもある程度は聴力が低下していくものです。老化が原因の難聴は老人性難聴と呼ばれ、補聴器の使用で聴力を保つことができます。
滲出性中耳炎
滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)は、2〜3才の子どもと高齢者に多くみられる耳の病気です。難聴や耳鳴りの原因になります。
慢性中耳炎
慢性中耳炎は、耳から膿のような耳あかが出てくるもので、放置しておくと炎症が内耳まで及ぶことがあります。難聴やめまいが続きます。
耳硬化症
耳硬化症(じこうかしょう)は、耳小骨に異常が起き、難聴になる病気です。日本人には少なく欧米人に多い病気といわれています。
外骨腫(がいこつしゅ)
外骨腫(がいこつしゅ)は、骨が異常に増殖して外耳道を狭めてしまう耳の病気です。発症の事例は少ないですが、難聴の原因となります。
外リンパ瘻(ろう)
外リンパ瘻(ろう)は、急激な気圧の変化を受けるなどのきっかけで起こる耳の異常です。難聴やめまいなどを引き起こします。