腎臓病の予防のためにできること

腎臓病の予防について

腎臓病,症状,予防,治療,生活習慣病

 

 

腎臓病は、生活習慣病のひとつです。腎機能を保っていくためには、日々の生活から見直す必要があります。

 

血圧の管理

 

高血圧は腎臓病の大きな原因であると同時に、脳卒中や糖尿病などのさまざまな病気の原因にもなっています。高血圧と診断されたら、そのまま放置せずに毎日、血圧計でチェックして管理していきましょう。

 

降圧薬を服用している方は、勝手に服薬をやめてはなりません。必ず医師の指示に従ってください。

 

肥満を予防する

 

早寝早起きの規則正しい生活を送って、肥満にならないように注意しましょう。肥満になると、腎臓に流れる血液の量が増えるため、腎臓に多くの負担がかかるようになります。たんぱく尿が出る原因になります。

 

食事の際は、食塩や脂質を取り過ぎないようにして、バランスのとれた食事を目指しましょう。

 

ただし、急激な減量は、体調を崩したり、リバウンドを招く要因となります。肥満の専門医の指導のもとで適切に減量してください。

 

適度な運動をする

 

運動不足も生活習慣病の原因となります。ウォーキングや軽いスポーツなどで脂肪を燃焼すれば、肥満も防ぐことができます。

 

運動を始めるときは、一気に負担の大きいことをせずに、散歩などから徐々に体を慣らしていきましょう。

 

水分をこまめに補給する

 

尿をつくる腎臓の負担を軽くするためにも、水分は十分取りましょう。暑い日や運動時は、とくにこまめに水分補給をしましょう。(ただし、むくみなどの症状がある場合は、医師に相談してください。)

 

感染症に注意する

 

ふつうの風邪や泌尿器の細菌感染が腎臓病の原因になることもあります。うがい、手洗いは基本として、毎日入浴して体を清潔に保ちましょう。

 

お酒は控えめに、タバコは吸わない

 

お酒は少量であれば体に良いのですが、飲み過ぎは腎臓や肝臓にも良くありません。また、タバコは体にとって有害なので、できる限り禁煙していきましょう。

 

 
スポンサードリンク

腎臓病の予防のためにできること関連エントリー

腎臓の働きとは
腎臓は、体の中にある老廃物を尿として排泄し、血液中の水分や体液のバランスを整える重要な働きをしています。腎臓の機能が弱ってくると、さまざまな腎臓病になってしまいます。
腎臓病とはどのような病気なのか
腎臓病という言葉は知っていても、実際にどんな病気なのか知らない人は多くいます。生活習慣病のひとつであることを自覚しましょう。
腎臓病の自覚症状
腎臓病の自覚症状として、尿の色の変化、体のむくみ、高血圧などの症状を紹介しています。気づきにくい症状もあるので注意しましょう。
腎臓病の早期発見には検尿と血圧測定
腎臓病を早期に発見するためには、定期的に検査して異常をいち早く見つけることが大切です。腎臓病の検査には、尿検査と血圧測定があります。
血圧を家庭で測って腎臓病を予防しよう
高血圧は腎機能を悪化させる大きな原因となっています。血圧を正確に測るためには、医療機関よりも家庭でリラックスしているときに行うのがおすすめです。
尿毒症の症状と治療法
腎不全が進行して腎機能が低下すると、尿毒症になるおそれがあります。人工透析の普及で生存率は高まりましたが、さまざまな症状をまねくため危険な状態となります。
尿の異常は腎臓病のサインかも
腎臓のはたらきなどが障害されると、尿に影響が出てきます。腎臓の危険なサインの第一は尿の異常に現れます。いつもと違う尿が出たら、放置してはいけません。
病気のサインが現れたら腎臓内科や泌尿器科を受診する
尿の色や臭い、泡立ちなどの異常に気付いたときには、腎臓内科などで腎臓病の検査を受けるようにしましょう。かかりつけ医に相談する方法もあります。
膀胱炎を起こすと腎臓病になるの?
気になる膀胱炎と腎臓病の関係について解説しています。とくに女性の場合、男性に比べて尿道が短いため、膀胱炎を起こしやすくなることに注意しなければなりません。