腎尿路感染症の症状、原因、治療法を解説

尿路に細菌が入ってしまう

腎尿路感染症とは、尿路に細菌が入りこんで炎症を起こしてしまう病気です。尿路は肛門に近いため、大腸菌やウイルス、真菌などに感染しやすい器官になっています。

 

腎尿路感染症は、病原体や感染の部位から「上部尿路感染症」と「下部尿路感染症」の2種類に分類されています。

 

上部尿路感染症

 

上部尿路感染症とは、膀胱よりも上側の尿路の感染症です。腎盂腎炎が代表的な病気です。

 

上部尿路通過障害、膀胱尿管逆流、尿路結石などが原因で感染症を引き起こします。

 

症状には、発熱、腎部痛、腰痛などがあります。

 

下部尿路感染症

 

下部尿路感染症とは、膀胱から下の尿路の感染症です。膀胱炎、前立腺炎、尿道炎などがあります。

 

症状は、
膀胱炎では排尿痛、頻尿、残尿感
前立腺炎では発熱、排尿痛、肛門部痛、残尿感
尿道炎では排膿、尿道の不快感
などがあります。

 

尿道狭窄、尿道憩室なども原因となります。発熱はあまりみられませんが、女性に多い病気で、性交の際に感染する場合があります。

 

尿路感染症の治療

 

腎盂腎炎では、抗生物質の投与や、水分を十分に摂取して細菌を尿路から排出させる治療法があります。

 

ほかの病気でも抗菌薬を投与していき、水分を十分にとって尿量を増やしていきます。水分がとれない場合は点滴することになります。

 

 
スポンサードリンク

腎尿路感染症関連エントリー

急性腎炎
小児に起こりやすい腎炎が急性腎炎です。急性腎炎の原因と症状、治療法などを解説しています。
慢性腎炎
慢性腎炎は腎臓病のなかでも起こりやすい病気です。最近の研究では、いくつかの種類があり、病状が進行しないものがあることが分かっています。
急性腎不全
腎不全の一つである急性腎不全について、原因、症状、治療法などを紹介しています。急性腎不全は、腎臓病のなかでも危険な病気で、死亡率も約50%と高くなっています。
慢性腎不全
慢性腎不全について、原因、症状、治療法などを紹介しています。末期腎不全を経て尿毒症になるため、危険な病気です。
ネフローゼ症候群
ネフローゼ症候群の原因、症状、診断基準などを解説しています。たんぱく尿やむくみなどを主な症状としている病気です。
IgA腎症(アイジーエーじんしょう)
慢性腎炎のなかでもっとも多いIgA腎症の症状や治療法を紹介しています。日本をはじめとするアジア諸国に多いという特徴があります。
糖尿病腎症
糖尿病の増加とともに増えているのが糖尿病腎症です。糖尿病腎症の症状から検査方法、治療法までを紹介しています。
痛風腎
痛風の合併症である痛風腎(つうふうじん)について、症状や治療法を解説しています。激しい痛みを伴うのが特徴です。
腎硬化症
腎硬化症の症状や原因、治療法などを解説しています。良性腎硬化症と悪性腎硬化症に分けられており、症状も異なってきます。
水腎症
水腎症の症状や原因、治療法などを解説しています。子供の水腎症は、先天的な原因のものが多いです。
尿細管間質性腎炎
尿細管間質性腎炎の原因から症状、治療法までを紹介しています。急性のものと慢性のものがあり、症状も違ってきます。
遊走腎(腎下垂)
立ち上がったときに腎臓が下がりすぎる病気が遊走腎です。遊走腎の症状の現れ方や治療法などを解説しています。
腎腫瘍 (腎細胞癌)
腎腫瘍の症状や原因、治療法について解説しています。腎臓に発生する腫瘍の多くは腎細胞がんで、悪性腫瘍となっています。
遺伝性腎疾患
腎臓病のなかには、遺伝子と深い関係のある病気があります。アルポート症候群、薄い基底膜症候群、多発性嚢胞腎の症状などを紹介しています。